おでかけ

週末になると、ふらっと何処かへでかけています。


小学生の息子が作った
LINEスタンプ



ここをクリックしてね。


スポンサードリンク

登呂遺跡で弥生時代を学ぶ 静岡

こんにちは😃

今日は日帰りで登呂遺跡を見にやってきました。

登呂遺跡、小6の時に遠足できましまが、全然覚えていません。

車に乗り、横浜町田インターから2時間半で登呂遺跡に着きました。

f:id:hachi555:20170424224920j:plain

昭和18年に軍事工場を作るために掘ったところ、弥生時代後期の集落と水田跡がてきたそうです。

これが登呂遺跡です。

住居や神殿、高床式倉庫が復元されています。

これは、集落に1つあった神殿です。

f:id:hachi555:20170424225742j:plain

高床式倉庫は、こちらです。

f:id:hachi555:20170424225847j:plain

当時、扉は無く、上部の木を開けて、中に人が入り、稲を下の人から倉庫の中にいる上の人に渡して入れていたそうです。

また、倉庫より出すときは、その逆をしていたそうです。

学校で習って懐かしい、

高床式倉庫の柱の途中には、ねずみ返しと言う板が再現されていました。

この板によりネズミの進入を防いでいたそうです。

f:id:hachi555:20170424230332j:plain

竪穴式住居の中は、こんな感じです。

昼間でも暗いですね。

玄関にも扉は無かったそうです。

f:id:hachi555:20170425082348j:plain

真ん中に囲炉裏があります。

f:id:hachi555:20170425082502j:plain

写真でも分かりますが、昨日の雨で、住居の中に水が入りぬかるんでいました。

昔の人は、苦労したんじゃないでしょうか。

住居は、盛り土をした上に建てられていますが、この時代の住居には扉が無いため、強い雨風だと中に入ってきたものと考えられます。

周りの田んぼには、まだ、水が入っていませんが、田植えが行われたら、また、違う景色になるんでしょうね。

f:id:hachi555:20170425082950j:plain

なぜ、この住居が何年もの間、腐らずに残って来たのかと言うと、土壌が酸性だった為だと言われています。木の遺跡と言われる通り、本来は、弥生時代後期と言うこともあり、鉄の道具も出てくるはずですが、鉄は錆びて溶けてしまい、木だけが残ったようです。

竪穴式住居前では、火起こし体験と、焚き火で、ここの水田で採れた、赤米(あかまい)と、緑米(みどりまい)を炊いて食べれるイベントをしていました。

体験中は、係のおじさん達から、沢山の話を聞くことができました。

午前は空いていましたが、午後になると混んできました。 

博物館近くには、火起こしをする像もありました。

f:id:hachi555:20170426081827j:plain

登呂遺跡の周りは、普通の住宅が立ち並ぶ中にあります。

後ろのマンションが何とも言えないですね。

f:id:hachi555:20170426082051j:plain

土呂博物館にも寄り、この遺跡について学びました。

弥生時代の生活に息子も興味を持ち、楽しんでいました。

体験談は、また、後日、報告致します。


本日も、最後まで読んで頂いてありがとうございます😊

f:id:hachi555:20170426082840j:plain


駿河湾沼津サービスエリア 新東名

こんにちは😃

久々に日帰り旅行です。

行き先は、静岡県の登呂遺跡です。

車で何処も寄らずに行けば、横浜町田インターから2時間くらいで着くようです。

行きは、新東名に乗って行きます。

 

最初に寄ったサービスエリアは、駿河湾沼津サービスエリアです。

f:id:hachi555:20170424180535j:plain

ここからの見晴らしが素晴らしいです。

駿河湾を挟みながら、伊豆半島が見えます。

コーヒーを飲みながら、撮ってみました。

f:id:hachi555:20170424180737j:plain

そして、静岡ならでは。の、お茶畑も見えます。

f:id:hachi555:20170424214022j:plain

もって晴れていれば、富士山も見えるようです。

反対側を向くと、御前崎が見えます。

すいません。

写真では、御前崎が切れてみれません。

f:id:hachi555:20170424181119j:plain

建物の入り口の前には、富士宮やきそばの、屋台も出ていました。

f:id:hachi555:20170424181509j:plain

とてもキレイなサービスエリア。

また、今度、利用したいです。

 

本日も最初まで読んで頂いてありがとうございます😊

f:id:hachi555:20170424181656j:plain

 

屋上のバッティングセンター 海老名

こんにちは。

先日、海老名のダイエーの横を通ったので、懐かしく思い記事にします。

f:id:hachi555:20170419081527j:plain

むかしむかし、今から20年以上も昔、毎週火曜と金曜は仕事が終わると、草野球をナイターでやっていました。

草野球がない日は、この海老名のダイエーの屋上のバッティングセンターに通っていました。

当時、カーブ打ちが下手だったので練習をしていたところ、バッティングセンターのおじさんが、「もっと引きつけて、右の方を狙って‼️」と、身振り手振りで指導をしてくれました。

いつ行っても他にお客さんは居ないので、熱血指導を受けました。

そのおかげで、カーブ打ちが得意になり、打率が3割5分台と上がりました。

草野球のライトは、おせいじにも上手な人は少なく、カーブを打ってライト方向に打つと長打になりました。

草野球の球場は、ライト側が狭い変則的な球場もありました。


ネットを見ると、海老名バッティングセンターは、存在しているようなので、今度、行ってみたいと思います。

f:id:hachi555:20170419082830j:plain

本日も最後まで読んで頂いて、ありがとうございます😊


上野駅で見つけた 常磐線特急 ときわ

こんにちは😃

飲んだ帰りに、上野駅でトイレを探していると、カッコイイ電車を見つけました。

常磐線の特急 ときわ です。

f:id:hachi555:20170424174909j:plain

どうやら茨城県の土浦まで行くようですよ。

上野〜土浦は、63分くらいですね。

f:id:hachi555:20170424175214j:plain

電車に乗って旅に出たいですね。


上野駅のホームの作りが独特で、歩いているだけでも随分楽しめます。

上野駅情報、また、今度いたします。


本日も読んで頂いてありがとうございます😊


サンライズ出雲 横浜駅

こんにちは。

朝、大雨と強風のため、JRのダイヤが乱れていました。

そのおかげで、普段は、この時間に走っていないサンライズ出雲を見る事ができました。

f:id:hachi555:20170418081654j:plain

寝台特急、いいですね。

もう、20年も昔に、ブルートレインに乗って博多まで行った事を思い出しました。

f:id:hachi555:20170418082107j:plain

当時のブルートレインは、物凄く揺れて音が酷く寝れませんでしたが、サンライズ出雲は快適だと聞いています。

f:id:hachi555:20170418082329j:plain

一度乗って旅をしたいです。

出雲には、13年前に一度だけ行った事があります。その時は、飛行機で行きました。

f:id:hachi555:20170418082543j:plain

出雲大社、ステキな所ですね。

松江城のお堀も、一畑電車から見る風景も、お気に入りです。


本日も最後まで読んで頂いてありがとうございます😊

七重の塔に近づく ビナウォーク 海老名

こんにちは😃

ビナウォークニトリで買い物をしようと最上階までいってみると、七重の塔が近くに見えてきました。

f:id:hachi555:20170419060742j:plain

1992年に海老名市政20周年を記念して建てられたこの塔、奈良時代相模国分寺にあった塔の1/3の大きさなのだそうです。


後ろを見てみると、こんな屋根が。

f:id:hachi555:20170419061239j:plain

ビナウォーク、まだまだ知らない事がありそうです。


本日も最後まで読んで頂いてありがとうございます😊

そうにゃんつり革

こんにちは😃

朝、相鉄線に乗ってみたら、なんと、目の前に、そうにゃんの形をしたつり革が‼️

恥ずかしさで掴むことは出来ず。

しかし、写真は撮りたいので撮るチャンスをうかがっていました。

そして、終点横浜に着いた所で、一枚撮りました。

それがこの写真です。

f:id:hachi555:20170417184114j:plain

かわいいけど、やはり、これは掴まれないなぁ。

 

後で調べた所、相鉄線100周年記念の一環なんだそうです。

 

本日も最後まで読んで頂いてありがとうございました😊

 


スポンサードリンク